ハードオフの魔力
フィルム写真を現像してもらってEpson GT-F520でフィルムスキャン
Nikon F-501 + たぶん、Nikkor 28mm F2.8で撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。


上がハードオフにまんまと踊らされて(自分で踊ったとも言います)
購入したEpson GT-F520というフラットベットスキャナでフィルムスキャンしたもの。
下が前回アップしたCanon MP10で写真スキャンしたもの。
色の再現や解像度などは圧倒的にフィルムスキャンが良いです。
それでいながらフィルム写真の味わいは残っています。
この味わいの一つに粒子の粗さがあるかと思っていますが
このEpsonのドライバには粒状低減機能があるのですが、あえて使用しませんでした。
そのほうが写真の味わいが残るかな~なんて思ったり、思ったり。
思ったのかよっ!
でもちょっと粒が目立つかなと思ってます。
粒状低減機能は全自動(取り込み)モードだと出来なさそうなんで
ちょっとメンドクサソウです。
Nikon F-501 + たぶん、Nikkor 28mm F2.8で撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。
上がハードオフにまんまと踊らされて(自分で踊ったとも言います)
購入したEpson GT-F520というフラットベットスキャナでフィルムスキャンしたもの。
下が前回アップしたCanon MP10で写真スキャンしたもの。
色の再現や解像度などは圧倒的にフィルムスキャンが良いです。
それでいながらフィルム写真の味わいは残っています。
この味わいの一つに粒子の粗さがあるかと思っていますが
このEpsonのドライバには粒状低減機能があるのですが、あえて使用しませんでした。
そのほうが写真の味わいが残るかな~なんて思ったり、思ったり。
思ったのかよっ!
でもちょっと粒が目立つかなと思ってます。
粒状低減機能は全自動(取り込み)モードだと出来なさそうなんで
ちょっとメンドクサソウです。
PR
フィルム写真とデジタル画像 一粒で2倍美味しいかも
フィルム写真を現像してもらってアルバムに入れてCanon MP10でスキャン
Nikon F-501 + たぶん、Ai Nikkor 85mm F1.4Sで撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。

この背景のボケ具合からして、この写真は
Ai Nikkor 85mm F1.4Sで撮ったんじゃないかなぁ・・・
正直覚えていません。
フォーサーズで2倍焦点になるこのレンズ。
フィルムでそのままだとこんな感じになるんですね。
!
ひょっとしてフィルムとデジタルあわせて考えると
おなじ単焦点レンズでも一つで2個分の感覚で使えるのでは・・・
フィルムとデジタルだと味わいが違うのでその切り分けもありますが
焦点の違いで使い分ける事も出来そうです。
なんとなく得した気分。
Nikon F-501 + たぶん、Ai Nikkor 85mm F1.4Sで撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。
この背景のボケ具合からして、この写真は
Ai Nikkor 85mm F1.4Sで撮ったんじゃないかなぁ・・・
正直覚えていません。
フォーサーズで2倍焦点になるこのレンズ。
フィルムでそのままだとこんな感じになるんですね。
!
ひょっとしてフィルムとデジタルあわせて考えると
おなじ単焦点レンズでも一つで2個分の感覚で使えるのでは・・・
フィルムとデジタルだと味わいが違うのでその切り分けもありますが
焦点の違いで使い分ける事も出来そうです。
なんとなく得した気分。
レタッチなしでこの味わいはフィルム写真ならではでは?
フィルム写真を現像してもらってCanon MP10でスキャン
Nikon F-501 + たぶん、Nikkor 28mm F2.8で撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。

先日のアルバムの中の一枚を大きくスキャーンしてみまんた。
この写真がフィルム第1本目の中で一番お気に入り。
なんていうんでしょうか。空気読めてるっツーか空気感までもが撮れてる感じです。冬の透き通った感じっていうのか、言わないのか。
夏ならば暑い陽炎のような空気感も撮れるのではと期待しています。
すっかりフィルム野郎になっていますが、せっかく現像してお金かかってるから、ですw
この写真でフィルム一本目は終了。
第2弾はいつごろ何なるのやら。
Nikon F-501 + たぶん、Nikkor 28mm F2.8で撮ったと思う・・・
フィルムはFUJICOLOR SUPERIA 100です。
先日のアルバムの中の一枚を大きくスキャーンしてみまんた。
この写真がフィルム第1本目の中で一番お気に入り。
なんていうんでしょうか。空気読めてるっツーか空気感までもが撮れてる感じです。冬の透き通った感じっていうのか、言わないのか。
夏ならば暑い陽炎のような空気感も撮れるのではと期待しています。
すっかりフィルム野郎になっていますが、せっかく現像してお金かかってるから、ですw
この写真でフィルム一本目は終了。
第2弾はいつごろ何なるのやら。
Digital Photo Blog
It sees together through the digital photo of this blog.
It sees together through the digital photo of this blog.
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
無題 11/18 DSLR-A850
Dating stollings. Dating free india online site. 01/18 Michaldink
Dating loraine. Dating deming. 01/17 Viktorianrize
額ぶち犬がアップ 11/24 BlogPetの額ぶちパンダ
駆使するの? 11/02 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が静止し 10/12 BlogPetの額ぶちパンダ
ヒットするの? 09/21 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が露出す 08/29 BlogPetの額ぶちパンダ
コメント有り難う御座います! 08/18 額ぶち戌
スキャナ取り込みは… 08/18 通りがかり
最新記事
終了
06/20
交換しなかった(BlogPet)
05/09
宣伝したかも(BlogPet)
03/27
思いは判断されたみたい(BlogPet)
03/04
額ぶち(BlogPet)
02/10
パンダ(BlogPet)
01/19
額ぶち(BlogPet)
12/29
額ぶち犬は正解した(BlogPet)
12/08
最新TB
プロフィール
HN:額ぶち戌
性別:男性
アクセス解析
カウンター
アーカイブ
カテゴリー
Blog Pet