手振れ補正とISO増感とF値の奇妙な関係
どれもぶれない様に撮るために必要な機能ですが
ISO増感と小さいF値は速いシャッタースピードで撮れる様にし、ブレを防ぐ。
手振れ補正はブレそのものを補正しなくす。
被写体が静止物の場合、三脚を使えばどれも不要となります。
被写体が動き物の場合、ISO増感するか小さいF値のレンズを使うしかなく
手振れ補正は役に立ちません。
ISO増感についてはフォーサーズの苦手とするところですが
小さいF値からシャープに取れるZUIKO DIGITALです。
が、最小値はF2.0ですしね。
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHや30mm F1.4 EX DC HSMでF1.4です。
でも!
手持ちで静止物(もしくはそんなに早く動いていない動き物)を撮る場合は?
いわゆるスナップ的な撮影ですね。
これは手振れ補正によりISO増感2~3段分は確実に稼げます。
しかもボディ内臓なのでZDやほかのフォーサーズ用レンズ以外の味のあるオールドレンズでもその効果を体感できます。
と、とりとめも纏まりも無いここまでの話をまとめると
用途によってカメラレンズを使い分けられるのがよいのかと。
・本気静止物→今のE-3+ZUIKO DIGITALで最強
・本気動き物→ここは、、、今のフォーサーズ軍団ではフルサイズ軍団には太刀打ちでないですね
・本気MFレンズ遊び→E-3+各種アダプター+各種レンズ。ボディ内臓手振れ補正最強
・本気スナップ(スナップに本気があるのか?)→E-3+ZUIKO DIGITALといいたいところですが、、、ほかのフルサイズやAPS-C軍団に比べれば小さいほうとはいえそれでもデカイ。
この本気スナップ用にマイクロフォーサーズが活躍しそうです。
LUMIX G1を使って小さいダブルズームレンズと小さいカメラボディ
それでいながらフルサイズ並みのファインダーLVF。
もう、買う気満々ですw
最後に3段分の手振れ補正が聞いているフォトを乗せて今日はお仕舞いで~す。
上からISO3200,1600,800の順です。
ISO800なんてシャッタースピード1/80sなのに35mm換算400mm相当を手持ちで撮影可能なんて、なんて素晴らしい!
ああ、獲りとめ無すぎですよね
ISO増感と小さいF値は速いシャッタースピードで撮れる様にし、ブレを防ぐ。
手振れ補正はブレそのものを補正しなくす。
被写体が静止物の場合、三脚を使えばどれも不要となります。
被写体が動き物の場合、ISO増感するか小さいF値のレンズを使うしかなく
手振れ補正は役に立ちません。
ISO増感についてはフォーサーズの苦手とするところですが
小さいF値からシャープに取れるZUIKO DIGITALです。
が、最小値はF2.0ですしね。
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHや30mm F1.4 EX DC HSMでF1.4です。
でも!
手持ちで静止物(もしくはそんなに早く動いていない動き物)を撮る場合は?
いわゆるスナップ的な撮影ですね。
これは手振れ補正によりISO増感2~3段分は確実に稼げます。
しかもボディ内臓なのでZDやほかのフォーサーズ用レンズ以外の味のあるオールドレンズでもその効果を体感できます。
と、とりとめも纏まりも無いここまでの話をまとめると
用途によってカメラレンズを使い分けられるのがよいのかと。
・本気静止物→今のE-3+ZUIKO DIGITALで最強
・本気動き物→ここは、、、今のフォーサーズ軍団ではフルサイズ軍団には太刀打ちでないですね
・本気MFレンズ遊び→E-3+各種アダプター+各種レンズ。ボディ内臓手振れ補正最強
・本気スナップ(スナップに本気があるのか?)→E-3+ZUIKO DIGITALといいたいところですが、、、ほかのフルサイズやAPS-C軍団に比べれば小さいほうとはいえそれでもデカイ。
この本気スナップ用にマイクロフォーサーズが活躍しそうです。
LUMIX G1を使って小さいダブルズームレンズと小さいカメラボディ
それでいながらフルサイズ並みのファインダーLVF。
もう、買う気満々ですw
最後に3段分の手振れ補正が聞いているフォトを乗せて今日はお仕舞いで~す。
上からISO3200,1600,800の順です。
ISO800なんてシャッタースピード1/80sなのに35mm換算400mm相当を手持ちで撮影可能なんて、なんて素晴らしい!
ああ、獲りとめ無すぎですよね
PR
この中に入れたいカメラは・・・(BlogPet)
額ぶち犬の「この中に入れたいカメラは・・・」のまねしてかいてみるね
E-N2.8/16FISH-3+MCZENITAR-N2.8/16FISH-N2.8/16FISH-N2.8/16FISH-3+MCZENITAR-3+MCZENITAR-EYEちなみにこのバックは大きすぎず、バッテリに変わる予定。
ちょっと大きいかもしれないですが明日の結果発表次第であのカメラ本体にZD2528パンケーキレンズを付けたモノとフラッシュ、あのカメラ部分は大きすぎず、PCも入るであのカメラですが普段の荷物もカメラにZD2528パンケーキレンズを付けたモノとフラッシュ、PCも入るであのカメラ部分は35RCとwあのカメラにZD2528パンケーキレンズを入れて欲しいなぁ・・
*このエントリは、ブログペットの「額ぶちパンダ」が書きました。
E-N2.8/16FISH-3+MCZENITAR-N2.8/16FISH-N2.8/16FISH-N2.8/16FISH-3+MCZENITAR-3+MCZENITAR-EYEちなみにこのバックは大きすぎず、バッテリに変わる予定。
ちょっと大きいかもしれないですが明日の結果発表次第であのカメラ本体にZD2528パンケーキレンズを付けたモノとフラッシュ、あのカメラ部分は大きすぎず、PCも入るであのカメラですが普段の荷物もカメラにZD2528パンケーキレンズを付けたモノとフラッシュ、PCも入るであのカメラ部分は35RCとwあのカメラにZD2528パンケーキレンズを入れて欲しいなぁ・・
*このエントリは、ブログペットの「額ぶちパンダ」が書きました。
この中に入れたいカメラは・・・
ちなみにこのバックはLowepro「コンプデイパック」 と言います。
ちょっと大きいかもしれないですが普段の荷物もかなり入って、PCも入る
でもカメラ部分は大きすぎず、あのカメラにピッタリかとw
あのカメラですよw
今は35RCとフラッシュ、フイルムケース、露出計を入れていますが
明日の結果発表次第で
あのカメラ本体にZD2528パンケーキレンズを付けたモノとWズームレンズ、バッテリに変わる予定。
10月後半、そうなってて欲しいなぁ・・・
Digital Photo Blog
It sees together through the digital photo of this blog.
It sees together through the digital photo of this blog.
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新CM
無題 11/18 DSLR-A850
Dating stollings. Dating free india online site. 01/18 Michaldink
Dating loraine. Dating deming. 01/17 Viktorianrize
額ぶち犬がアップ 11/24 BlogPetの額ぶちパンダ
駆使するの? 11/02 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が静止し 10/12 BlogPetの額ぶちパンダ
ヒットするの? 09/21 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が露出す 08/29 BlogPetの額ぶちパンダ
コメント有り難う御座います! 08/18 額ぶち戌
スキャナ取り込みは… 08/18 通りがかり
最新記事
終了
06/20
交換しなかった(BlogPet)
05/09
宣伝したかも(BlogPet)
03/27
思いは判断されたみたい(BlogPet)
03/04
額ぶち(BlogPet)
02/10
パンダ(BlogPet)
01/19
額ぶち(BlogPet)
12/29
額ぶち犬は正解した(BlogPet)
12/08
最新TB
プロフィール
HN:額ぶち戌
性別:男性
アクセス解析
カウンター
アーカイブ
カテゴリー
Blog Pet