高速レンズ&リバーサルフィルムの難しさ
テクもないのについにリバーサルフイルム通称ポジフイルムに手を出してみた。
以後 F-501AF + Ai Nikkor 50mm F1.2S
はなー。
これは多分絞り開放で撮ったんだと思うけど・・・
さすがF1.2、ボケボケでピントあってない所がキタナ~イ。
一応赤い花にピント合わせたって気持ちは出てる、、かな?
色はリバーサルだからかそうじゃなくてもなのかわからないけど色が濃くていい感じ。
続いてそらー。
お、オリンパスブルー?オリンパスじゃなくてニコンブルーですな。
フイルムだとフイルムで色あいが決まるからこれは富士のフイルムだから富士カラーですか。ブルーがとれましたね。わざとです。
富士ブル~~です。
撮影したのも藤棚だし。富士コラボです。
いやぁ、難しい。というか絞るということがかなり意味があることだと実感しました。
そら~のフォトは空が明るかったので多分かなり絞ったはず。
そうしたら、ものすごくシャープなフォトが出来上がりました。
いつもはデジタル、しかもフォーサーズレンズばかり使用しているので絞り開放からシャープなフォトになるものだという認識でした。
絞るとシャープを実感できなかったのです。
でも、デジタルだけじゃなくフイルムも撮っているとそれぞれの難しさ、いいところが勉強になり自分のスキルもあがっているような気がします。
以後 F-501AF + Ai Nikkor 50mm F1.2S
はなー。
これは多分絞り開放で撮ったんだと思うけど・・・
さすがF1.2、ボケボケでピントあってない所がキタナ~イ。
一応赤い花にピント合わせたって気持ちは出てる、、かな?
色はリバーサルだからかそうじゃなくてもなのかわからないけど色が濃くていい感じ。
続いてそらー。
お、オリンパスブルー?オリンパスじゃなくてニコンブルーですな。
フイルムだとフイルムで色あいが決まるからこれは富士のフイルムだから富士カラーですか。ブルーがとれましたね。わざとです。
富士ブル~~です。
撮影したのも藤棚だし。富士コラボです。
いやぁ、難しい。というか絞るということがかなり意味があることだと実感しました。
そら~のフォトは空が明るかったので多分かなり絞ったはず。
そうしたら、ものすごくシャープなフォトが出来上がりました。
いつもはデジタル、しかもフォーサーズレンズばかり使用しているので絞り開放からシャープなフォトになるものだという認識でした。
絞るとシャープを実感できなかったのです。
でも、デジタルだけじゃなくフイルムも撮っているとそれぞれの難しさ、いいところが勉強になり自分のスキルもあがっているような気がします。
PR
Comment Form
Digital Photo Blog
It sees together through the digital photo of this blog.
It sees together through the digital photo of this blog.
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
無題 11/18 DSLR-A850
Dating stollings. Dating free india online site. 01/18 Michaldink
Dating loraine. Dating deming. 01/17 Viktorianrize
額ぶち犬がアップ 11/24 BlogPetの額ぶちパンダ
駆使するの? 11/02 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が静止し 10/12 BlogPetの額ぶちパンダ
ヒットするの? 09/21 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が露出す 08/29 BlogPetの額ぶちパンダ
コメント有り難う御座います! 08/18 額ぶち戌
スキャナ取り込みは… 08/18 通りがかり
最新記事
終了
06/20
交換しなかった(BlogPet)
05/09
宣伝したかも(BlogPet)
03/27
思いは判断されたみたい(BlogPet)
03/04
額ぶち(BlogPet)
02/10
パンダ(BlogPet)
01/19
額ぶち(BlogPet)
12/29
額ぶち犬は正解した(BlogPet)
12/08
最新TB
プロフィール
HN:額ぶち戌
性別:男性
アクセス解析
カウンター
アーカイブ
カテゴリー
Blog Pet