F100fdの朝昼夜のセッティング
コンデジには今も昔も変わらず、いろんな撮影モードがあり。
F100fdにもそんないろんな撮影モードがありますが。
スナップマシーンとして使用したい私の場合、そんなに悠長にモードを選んでいたくない。
で、こんなセッティングにしてみたよ。
設定はマニュアルモード、オンリー。
基本設定はこれ↓

この設定はワイドダイナミックレンジ撮影時のセッティング。

普段はこの設定で富士クロームカラーにしておきダイナミックレンジはAUTOで。
先のワイドダイナミックレンジにするにはカラーモードをスタンダードにするとDR400に固定されるというセッティング。

んで、夜はこれ。
普段の設定でISO感度をISO AUTO(800)からISO6400に変更する
と、画素数も12Mから3Mに早変わり。
これで超高感度撮影のセッティング。
と、こんな設定にしてみたよ。
マイモード的な設定がないので、いかに簡単に変えられるか
時間で前もって変えておけるかがスナップ命には大事かと思うデス。
PR
F100fdにもそんないろんな撮影モードがありますが。
スナップマシーンとして使用したい私の場合、そんなに悠長にモードを選んでいたくない。
で、こんなセッティングにしてみたよ。
設定はマニュアルモード、オンリー。
基本設定はこれ↓
この設定はワイドダイナミックレンジ撮影時のセッティング。
普段はこの設定で富士クロームカラーにしておきダイナミックレンジはAUTOで。
先のワイドダイナミックレンジにするにはカラーモードをスタンダードにするとDR400に固定されるというセッティング。
んで、夜はこれ。
普段の設定でISO感度をISO AUTO(800)からISO6400に変更する
と、画素数も12Mから3Mに早変わり。
これで超高感度撮影のセッティング。
と、こんな設定にしてみたよ。
マイモード的な設定がないので、いかに簡単に変えられるか
時間で前もって変えておけるかがスナップ命には大事かと思うデス。
ライブビューに必要なもの オリンパスの場合
Sony CyberShot DSC-P150にて撮影。
各社デジタル一眼レフカメラにライブビューが標準搭載されました。
そんな中、ライブビューの老舗のオリンパスが必要と判断していると思われるもの・・・
そしてそれはライブビュー機能になければ魅力半減となるもの・・・
・・・それは。

バリアングルの液晶モニターでしょう。
私がオリンパスのデジイチを選んでいる理由の一つに、バリアングル液晶を搭載したカメラの存在です。
各社ライブビュー機能を搭載していますがバリアングル液晶モニターを搭載しているものはデジタル一眼レフではオリンパスのE-330とE-3。
そしてパナソニックのLUMIX DMC-L10ぐらいと認識しています。
(ここ最近の機種調べ)
なぜ、他のメーカーはライブビューを搭載してきているのに
アングルフリーな液晶を搭載しないのでしょうか?
防塵防滴に不利になるからでしょうか。
構造上複雑になり、カメラ本体が大きくなってしまうのを嫌ったからでしょうか。
ライブビューが流行っているみたいだから搭載しただけで使い勝手の事は二の次だという判断だからでしょうか。
私が思うに全てが当てはまるのではないでしょうか?
オリンパスが好きな理由に
防塵防滴に不利とわかりつつ、カメラが大きくなる事もわかりつつ
カメラの使い勝手を優先したE-3やE-330を発売してくれるメーカーだから、というのが私の中にあります。
E-410やE-510も良いカメラだと思いますが私がオリンパスを評価している基準のひとつが足りていないのです。
オリンパスの次機種にE-二桁機の存在がありますが
これはEVFを搭載するのではという噂があります。
これも一つのアングルフリーなファインダーだと思います。
ですので買っちゃうよ~~~ん。
以上、オリンパス信者のアングルフリーって最高!みたいな話でした。
各社デジタル一眼レフカメラにライブビューが標準搭載されました。
そんな中、ライブビューの老舗のオリンパスが必要と判断していると思われるもの・・・
そしてそれはライブビュー機能になければ魅力半減となるもの・・・
・・・それは。
バリアングルの液晶モニターでしょう。
私がオリンパスのデジイチを選んでいる理由の一つに、バリアングル液晶を搭載したカメラの存在です。
各社ライブビュー機能を搭載していますがバリアングル液晶モニターを搭載しているものはデジタル一眼レフではオリンパスのE-330とE-3。
そしてパナソニックのLUMIX DMC-L10ぐらいと認識しています。
(ここ最近の機種調べ)
なぜ、他のメーカーはライブビューを搭載してきているのに
アングルフリーな液晶を搭載しないのでしょうか?
防塵防滴に不利になるからでしょうか。
構造上複雑になり、カメラ本体が大きくなってしまうのを嫌ったからでしょうか。
ライブビューが流行っているみたいだから搭載しただけで使い勝手の事は二の次だという判断だからでしょうか。
私が思うに全てが当てはまるのではないでしょうか?
オリンパスが好きな理由に
防塵防滴に不利とわかりつつ、カメラが大きくなる事もわかりつつ
カメラの使い勝手を優先したE-3やE-330を発売してくれるメーカーだから、というのが私の中にあります。
E-410やE-510も良いカメラだと思いますが私がオリンパスを評価している基準のひとつが足りていないのです。
オリンパスの次機種にE-二桁機の存在がありますが
これはEVFを搭載するのではという噂があります。
これも一つのアングルフリーなファインダーだと思います。
ですので買っちゃうよ~~~ん。
以上、オリンパス信者のアングルフリーって最高!みたいな話でした。
今日は楽しいクリスマス!
Digital Photo Blog
It sees together through the digital photo of this blog.
It sees together through the digital photo of this blog.
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
無題 11/18 DSLR-A850
Dating stollings. Dating free india online site. 01/18 Michaldink
Dating loraine. Dating deming. 01/17 Viktorianrize
額ぶち犬がアップ 11/24 BlogPetの額ぶちパンダ
駆使するの? 11/02 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が静止し 10/12 BlogPetの額ぶちパンダ
ヒットするの? 09/21 BlogPetの額ぶちパンダ
額ぶち犬が露出す 08/29 BlogPetの額ぶちパンダ
コメント有り難う御座います! 08/18 額ぶち戌
スキャナ取り込みは… 08/18 通りがかり
最新記事
終了
06/20
交換しなかった(BlogPet)
05/09
宣伝したかも(BlogPet)
03/27
思いは判断されたみたい(BlogPet)
03/04
額ぶち(BlogPet)
02/10
パンダ(BlogPet)
01/19
額ぶち(BlogPet)
12/29
額ぶち犬は正解した(BlogPet)
12/08
最新TB
プロフィール
HN:額ぶち戌
性別:男性
アクセス解析
カウンター
アーカイブ
カテゴリー
Blog Pet